今年最後のゴルフ、冬至を越えたせいか暖かな晴天に感謝し、皆さんに感謝し、蜜柑の樹に感謝し、Par5 で3オンできたことに感謝しています。
皆さん 来年もよろしくお願いいたします。
2011年12月28日水曜日
2011年12月26日月曜日
2011年12月24日土曜日
2011年12月22日木曜日
今日のワンポイント スイングは回転
スイングは上半身の回転です。
首の付け根を中心に肩・お腹を廻しましょう。
ボールは腹で打ちます、って お腹で打つ感じが大事です。
以上byコーチ
今日の注意点
フィニッシュの位置を意識して打ちましょう
左へ振り抜くんですよ~! そうすれば当りもよくなりまっすぐ飛びます
ルーティンに入ったら15秒で打つように
(カウントダウンで15秒・20秒を体感、15秒はギリギリです、迷いなく判断していかないといけないのね)
スイング直前にコーチから声かけしてもらうといいショットになるので コース・ホール別に「声かけヒント」のヘッドセットをつくってくれないかなぁ・・
首の付け根を中心に肩・お腹を廻しましょう。
ボールは腹で打ちます、って お腹で打つ感じが大事です。
以上byコーチ
今日の注意点
フィニッシュの位置を意識して打ちましょう
左へ振り抜くんですよ~! そうすれば当りもよくなりまっすぐ飛びます
ルーティンに入ったら15秒で打つように
(カウントダウンで15秒・20秒を体感、15秒はギリギリです、迷いなく判断していかないといけないのね)
スイング直前にコーチから声かけしてもらうといいショットになるので コース・ホール別に「声かけヒント」のヘッドセットをつくってくれないかなぁ・・
2011年12月21日水曜日
2011年12月18日日曜日
2011年12月17日土曜日
今日のワンポイント グリップエンド&グリップエンド
ラウンドする前練習で ショットの軌道を確認しましょう、グリップエンド & グリップエンド です。
7番とサンド 2本のアイアンを重ね バックは腰 フィニッシュは肩前まで連続して早いテンポで20回以上素振りすると 体も温まりスイングの感覚もつかめるのでラウンド前におすすめです。
バックスイングから振りはじめ クラブが床に平行になるとき、グリップエンドは目標方向をさします、そして フィニッシュでもグリップエンドは目標方向をさします、ここを意識するといいでしょう。
以上byコーチ
7番とサンド 2本のアイアンを重ね バックは腰 フィニッシュは肩前まで連続して早いテンポで20回以上素振りすると 体も温まりスイングの感覚もつかめるのでラウンド前におすすめです。
バックスイングから振りはじめ クラブが床に平行になるとき、グリップエンドは目標方向をさします、そして フィニッシュでもグリップエンドは目標方向をさします、ここを意識するといいでしょう。
以上byコーチ
初冬のゴルフ
スクールのコーチに 冬のコースの心構えをきいてみた、
何もほかの事をしないで 日がな一日飽きるまでボールを打ったら楽しいだろうなぁと思ったわ、夢だけど。。
コースのなかには蜜柑の樹があって 鈴なりの実をもいできたわ、美味しい樹とそうでない樹があるのをみんな知ってるのよ、どうして同じ場所に植えられているのに味に違いがあるのかしら。
とってもおいしい!
着こんでいるし、寒さで体の動きが悪いので 力まず無理をしないこと今日のラウンド、天気予報は良くなかったけれど 日差しもあって暖かくよかったんですが・・ スコアは まぁ気にしません、いいショットがあって ロングパットも入ったし それだけで満足してるわ。
砲台グリーンの多いコースは番手を大きくしてオーバー目に打ちましょう、ショートして何回も打つよりいいです
何もほかの事をしないで 日がな一日飽きるまでボールを打ったら楽しいだろうなぁと思ったわ、夢だけど。。
コースのなかには蜜柑の樹があって 鈴なりの実をもいできたわ、美味しい樹とそうでない樹があるのをみんな知ってるのよ、どうして同じ場所に植えられているのに味に違いがあるのかしら。
とってもおいしい!
2011年12月15日木曜日
奏者の筋肉@鼓童
演目についた名前は忘れたけれど 山車の上に立てた大太鼓を打ち鳴らす奏者の後姿をみていて 肩甲骨から肩 腕にかけての筋肉の動きにみとれていて ふと 京都賞の坂東玉三郎さんのワークショップでみたVTR「アンナ・パヴロワ」の玉三郎さんを重ねてしまいました。
モーリス・ベジャールが玉三郎さんをみて「おまえはARMをもっている」といったそうです、そしてそれだけを見せるためにあの振り付けをなさったのでしょう と 玉三郎さんは語っていました。
白鳥たちに餌をあげていた?アンナ・パヴロワ役の玉三郎さんが背をむけて中央 奥に下がりながら 突然羽ばたきを始めたのです、薄いドレス一枚の玉三郎さんの肩から腕は露わで いままで舞台では拝見したこともなく それだけでも驚きですが その肩甲骨から指先までの白鳥の羽ばたきといったら・・たしかにすばらしいARMです。
しかも「黒塚」の玉三郎さんは黒の礼服姿で髪はきれいになでつけられ そのバレエを踊る姿といったら・・玉三郎さんはARMだけでなくLEGももっていらっしゃるのね と感嘆したのでした。
鼓童の大太鼓から響く音 地の底から轟くような音、きっと すばらしい筋肉をもつ玉三郎さんの内でも同じ音がしているのだろうな と思ったのでした。
モーリス・ベジャールが玉三郎さんをみて「おまえはARMをもっている」といったそうです、そしてそれだけを見せるためにあの振り付けをなさったのでしょう と 玉三郎さんは語っていました。
白鳥たちに餌をあげていた?アンナ・パヴロワ役の玉三郎さんが背をむけて中央 奥に下がりながら 突然羽ばたきを始めたのです、薄いドレス一枚の玉三郎さんの肩から腕は露わで いままで舞台では拝見したこともなく それだけでも驚きですが その肩甲骨から指先までの白鳥の羽ばたきといったら・・たしかにすばらしいARMです。
しかも「黒塚」の玉三郎さんは黒の礼服姿で髪はきれいになでつけられ そのバレエを踊る姿といったら・・玉三郎さんはARMだけでなくLEGももっていらっしゃるのね と感嘆したのでした。
鼓童の大太鼓から響く音 地の底から轟くような音、きっと すばらしい筋肉をもつ玉三郎さんの内でも同じ音がしているのだろうな と思ったのでした。
2011年12月14日水曜日
2011年12月13日火曜日
2011年12月12日月曜日
2011年12月10日土曜日
2011年12月3日土曜日
2011年12月1日木曜日
今日のワンポイント グリップ・脇・回転
グリップ
きつめにしっかり握りましょう
脇
隙間なくきっちり!「いいスイングは窮屈なんです!」
左手でクラブを握ったらそこに小さな輪があるとして 右手指先をその輪にとおすように左手に添わせてしっかり握りましょう、左右の肘がこんなに(ボール1個分)「接近!」するようにかまえてスイングしてね
スイング
バックスイングは90°
そこからボールを打ってフィニッシュまで240°肩(身体)を回転させましょう、グリップの形はそのままですよ、ひねってはいけません。
以上byコーチ
いい打球もあったし「あ゛」「う゛」という声しかでない打球も多かった・・
いい球がでるとき 注意したのは重心かな、つま先よりに重心をかけると前のめりになって安定しないのでどっしりすわるように重心をかかとのほうにしてみたの。
きつめにしっかり握りましょう
脇
隙間なくきっちり!「いいスイングは窮屈なんです!」
左手でクラブを握ったらそこに小さな輪があるとして 右手指先をその輪にとおすように左手に添わせてしっかり握りましょう、左右の肘がこんなに(ボール1個分)「接近!」するようにかまえてスイングしてね
スイング
バックスイングは90°
そこからボールを打ってフィニッシュまで240°肩(身体)を回転させましょう、グリップの形はそのままですよ、ひねってはいけません。
以上byコーチ
いい打球もあったし「あ゛」「う゛」という声しかでない打球も多かった・・
いい球がでるとき 注意したのは重心かな、つま先よりに重心をかけると前のめりになって安定しないのでどっしりすわるように重心をかかとのほうにしてみたの。
登録:
投稿 (Atom)