観劇と博多の思い出にホテルの近くにあった人形店で博多人形を買いました。
残念ながら玉三郎さんが舞った演目にちなんだものはなく 「熊野」(玉三郎さんの舞台を拝見したことがある)の人形を求めました、小さな博多人形(高さは9.5㎝)です。
この博多人形をみると素晴らしい舞台がよみがえります。
静が花道から下がっていきます、愛しい義経を今一度眺めるかと見ていましたがそのまま退出しました。。そうですよね。
6月8日 19:00 東京文化会館
6月9日 19:00 サントリーホール
東京都交響楽団
イアン・ボストリッジ
曲目
ブリテン:歌劇『ピーター・グライムズ』より「4つの海の間奏曲」op.33a
ブリテン:イリュミナシオン op.18 *
ドビュッシー:《夜想曲》より「雲」「祭」
スクリャービン:法悦の詩 op.54 (交響曲第4番)
2016年8月18日、19日、20日
サントリーホール
8月18日(木) 第一夜 ~出会い~
東洋と西洋の文化の出会いと融合を
新日本フィルハーモニー交響楽団と初演する。
8月19日(金) 第二夜 ~螺旋~
坂東玉三郎演出 鼓童の舞台創造を展観できるコンサート
8月20日(土) 第三夜 ~飛翔~
第一部 坂東玉三郎作曲の楽曲による鼓童の演奏会
第二部 坂東玉三郎構成
BLUE TOKYO、DAZZLEとのコラボレーション