2017年12月30日土曜日

炎の色@キャンドル

キャンドルの炎といえばやわらかな黄色と思うけれど 炎にピンクや青、緑、白 紫など色が出て燃えるキャンドルをはじめて見ました。
綺麗だなぁとみていたらクリームが焦げてしまいました;

2017年12月27日水曜日

瞼の母@十二月大歌舞伎

2017.12.11
2017.12.16
2017.12.26
歌舞伎座 第三部 
一、瞼の母
水熊のおはま 坂東玉三郎
番場の忠太郎 中   車

忠太郎はどれほど母を探し求めていたか・・。
登場する半次郎の母おむら・三味線を弾く老婆・夜鷹のおとらと忠太郎の会話から 子を想う母の姿が前半の伏線で示される、ところがやっと母に巡り合えた段で とんでもないことに忠太郎は母に拒絶されてしまうのだ。

このどんでん返しのような場面 玉三郎さん演じるおはまの氷のような冷たさが唸ってしまうほど好きだ、娘のお登勢がいくら可愛いとはいえ人情の篤い江戸の人がここまで拒絶できようか? 母おはまは煙管を落としたところからもう忠太郎は我が子だと直感で知ったと思う、それなのに忠太郎の言い分を頑として聞かない、火鉢にもたれて耐えているように見えるが口から出てくる言葉は他人行儀な「忠太郎さん」だ。

おはまの拵え 鯉の滝昇りの図案が洒落て染められた羽織りに縞の着物、小紋の裏地 絞りの半襟など 大店の女将の貫禄がすばらしい、それに加えてあの冷たい台詞まわしは いいなぁ! ほんと憎々しく感じてしまうほどだ。

友の反応が面白い、とても涙とは無縁に思えていたクールな若い男性は号泣したし そんな(号泣するほどの)泣ける場面ありましたっけというお嬢さんもいた 私はうるうるぽろぽろでございました。
一途な忠太郎さんすばらしかったです。

2017年12月25日月曜日

請勿越軌 (Cheng Mat Yut Gui) - Leslie Cheung Kwok Wing (張國榮)



最近よく荻野目洋子のダンシング・ヒーローとバブリーダンスの話題を耳にします。
レスリーチャン張國榮が荻野目洋子の「湾岸太陽族」をカバーした「請勿越軌」を思い出します、ノリのよいリズムが快い。
リズムに乗ってどんどん用事がすめばいいのですが あれもこれも聴きだすととまらず この忙しい時にね なにしてるのかな・・

 張國榮「請勿越軌」1987

2017年12月20日水曜日

傾城恋飛脚@文楽鑑賞教室

2017.12.19
国立劇場小劇場
傾城恋飛脚 新口村(にのくちむら)の段
Bプロ
口 竹本古住太夫
  鶴澤清公
前 豊竹呂勢太夫
  鶴澤燕三(えんざ)
後 竹本千歳太夫
  豊澤富助

亀屋忠兵衛 吉田蓑二郎 かしら:源太
遊女 梅川 豊松清十郎 かしら:娘
親孫右衛門 吉田玉男  かしら:定之進

日高川入相花王@文楽鑑賞教室

2017.12.19
国立劇場小劇場
日高川入相花王 渡し場の段
Bプロ
豊竹芳穂太夫(よしほだゆう)
豊竹靖太夫(やすたゆう)
豊竹咲寿太夫(さきじゅだゆう)
豊竹亘太夫(わたるだゆう)
竹本碩太夫(ひろたゆう)
鶴澤清丈
鶴澤友之助
鶴澤清公
鶴澤錦吾
鶴澤清允

清姫:吉田蓑紫郎 かしら:娘・角出しのガブ
船頭:吉田文哉      かしら:三枚目

2017年12月11日月曜日

能・観世流 隅田川@国立能楽堂

2017.12.9
国立能楽堂
隅田川 観世流
シテ 梅若丸の母 観世銕之丞  面:曲見
子方 梅若丸 谷本康介
ワキ 渡守 宝生欣哉
ワキツレ 旅人  則久英志



琉球舞踊と組踊@名古屋能楽堂

2017.12.6
名古屋能楽堂
琉球舞踊
 若衆踊 若衆ぜい 新垣悟 田口博章
 二才踊 高平良万歳
 雑踊 加那よー
 雑踊 鳩間節
 雑踊 花風  歌三線 西江喜春
 女踊 諸屯 宮城能鳳 歌三線 照喜名朝一
組踊 手水の縁  歌三線 照喜名朝國  
         東江裕吉(山戸)新垣悟(玉津)
  

能 観世流 紅葉狩 鬼揃@国立能楽堂

2017.11.30
国立能楽堂
観世流 紅葉狩 鬼揃
国立能楽堂
前シテ 女 観世芳伸 面:孫次郎
後シテ 鬼 観世芳伸 面:般若
 ツレ 侍女(五名) 面:小面
 ツレ 鬼 (五名) 面:般若
ワキ 平維茂 則久英志
 

2017年12月10日日曜日

秋の公園・ある実り


4月に桜が満開に咲いていて 
8ヵ月後、葉は紅葉して散ってしまったけれど 
可愛い実が実ったの ほのぼの。