2012年2月29日水曜日

大雪

昨夜から降り続いた雪が厚くつもったので 明日朝の凍結を考えて雪かきをしました。
足先は冷たいのに防寒着のなかは汗ばむほど。
豪雪被害はいかばかりかと思い知りました、つもった雪はふんわり絹布団のようなのに。

2012年2月25日土曜日

海神別荘@シネマ歌舞伎

メイキングの玉三郎さんがテキパキと指示をだしていて貴重な映像だわ。

美女が女房の先達でやってくる海中の輿入れの場面が ゆらゆらゆれて美しい、(いまさらですが)女房はル テアトル銀座の初春公演 妹背山婦女庭訓で求女・淡海をなさっていた市川笑三郎さんでした、品がよく 姿も美しく 声もとおり 海の流れにゆれる輿入れの場面がとてもよかった。

美女は公子自らの手にかかって処刑されようとするあの一瞬に すべてを理解して受け入れ さらに公子を愛するようになったのね、もういちどあの場面をみたいわ。
(公子、頷(うなず)き、無言にてつかつかと寄り、猶予(ためら)わず剣(つるぎ)を抜き、颯(さっ)と目に翳(かざ)し、衝(つ)と引いて斜(ななめ)に構う。面(おもて)を見合す。)

 ああ、貴方。私を斬(き)る、私を殺す、その、顔のお綺麗さ、気高さ、美しさ、目の清(すず)しさ、眉の勇ましさ。はじめて見ました、位の高さ、品の可(よ)さ。もう、故郷も何も忘れました。早く殺して。ああ、嬉しい。(莞爾(にっこり)する。)

青空文庫 海神別荘より

2012年2月23日木曜日

今日のワンポイント Fwの当て方

今日のレッスンの課題はフェアウェイウッドの当て方。

1)ボールの横をまっすぐなクラブフェースで当てましょう
2)クラブは下がりながらボールに当てたあとで 芝をするように

ハワイキャンプから帰ったばかりのコーチいわく
芝をするのはクラブのソールで
着陸するように 歯から墜落してはいけません

ボールの左側で最下点を迎えるように
以上は意識して練習してください、できるようになります。

イメージは ボールを打つよりマットをするつもりで。
ボールのセッティングは ボールの右端が体の中心から2cm左です。

チョロ(ボールの上をソールが通過する)はいけません せめて トップしてください。
以上byコーチ

言葉は理解できるのに なぜ チョロばかり・・ 超絶不調の私!練習しなくちゃ。

なおった!

不具合の直し方を参考にしたら投稿できるようになったのかな?
テスト!

2012年2月18日土曜日

ベニスに死す(ニュープリント版)

坂東玉三郎さんがニュープリント版の「ベニスに死す」のパンフレットに文章を寄せているのよ とMargaretに教えてもらって読んでから どうしてももう一度映画を見たくなったのと そのパンフレットがほしくなって映画館まで出掛けたわ。 

発車寸前の電車の扉からMargaretがすべりこんできて、一緒に行ったわ。
Margaretは「ベニスに死す」のことならなんでも知っていて 原作のこと、訳のこと、映画についてのあれこれをいろいろ教えてくれたわ、ありがとう。

何十年も前に見た「ベニスに死す」は疫病が蔓延していくベニスがただ恐ろしくて・・時を経て 場面ごと、表情ごと、アシェンバッハの気持ちをたどることができたわ、タジオの美しさといったら・・まだまだこどもにみえる、なんども振り返っては合う視線、おののいてしまうくらいうつくしい。。

エスメラルダ号がベニスにやってくる場面もすてきだし、音楽はもちろん、最後のギリシア彫刻のように手をのばすタジオを逆光にとらえてアシェンバッハが亡くなっていくシーンまで どのシーンも素晴らしかったわ、玉三郎さんが「永遠の距離」と書いていたその意味を十分に味わったわ。。

帰りにパンフレットと葉書を購入、名作でした。

2012年2月14日火曜日

天守物語@シネマ歌舞伎

まだ上映中と思うと先延ばしにする癖でなんどチャンスを逃したことか・・いよいよ終了に近づいたのでシネマ歌舞伎天守物語を見てきました。2009年7月の天守物語は観ているけれど客席からではここまでの細部はとても見れなかったわ。

私は立派な白鷹を手にとった富姫が忘れられなかったけれど それもじっくり見れたし、恋に落ちてゆく富姫、のぶすまという物の怪の姿、凛々しい図書之助、桃六の力で成就する恋をたっぷり見ることができました。

富姫が薄(すすき)に心情を吐露するところがほほえましい。
夫人・・真(まこと)の恋は、心と心、……(軽く)薄や。
薄 は。
夫人 しかし、そうは云うものの、白鷹を据えた、鷹匠(たかじょう)だと申すよ。――縁だねえ。
薄 きっと御縁がござりますよ。
夫人 私もどうやら、そう思うよ。
薄 奥様、いくら貴女のお言葉でも、これはちと痛入(いたみい)りました。
夫人 私も痛入りました。
薄 これはまた御挨拶でござります
青空文庫「天守物語」より

2012年2月11日土曜日

ロンドンの写真

坂東玉三郎さんのHPにロンドンの写真がのっています、夕暮れ時かしら、窓に部屋のシャンデリアの灯りがいくつもみえて なんともすてきだわ、鼓童パリ公演の前に渡英しているのね。

写真をよくみると番地の数字や通りの名称らしきものがあって グーグルのストリートビューでみるとここからの景色なのねとわかる、地図を拡大すると写真の右の建物のあたりは New London Orchestra と書いてある。
 
近くにバッキンガム宮殿やパレスガーデン、ビクトリアレイル駅、ウェストミンスター大聖堂のあるロンドンの中心部、通りには6・7階建ての歴史のありそうな建物がたくさんあるわ、ロンドンへ行ったことはないけれど グーグルでその風景や地図を見ることができるなんてほんとうに便利だわ、いっとき遊んでしまった・・いや遊んでばかり。

2012年2月10日金曜日

今日のワンポイント ひっぱる力

トップオブスイングからクラブをひき下ろすとき 小指から下へ向かってひっぱります

クラブが地面と平行になったら やはり小指から目標へ綱引きするように 右肘をお腹に寄せてひっぱりましょう

手をクルンと返すのは 左股関節前の位置です。
このとき 遠心力が働いているので その分お腹側に少しひっぱるんですよ、でないとクラブが外側を通ってボールがシャフト近くにあたってしまいます。

あとはそのままフィニッシュまで。
さぁ 寒いですから 思いっきりかっ飛ばしましょう!
以上byコーチ

2012年2月9日木曜日

今日のワンポイント 中心軸

今日のテーマは「軸を動かさないで打つ」「中心をキープしてブレないこと」

真ん中体重で打ちましょう
その場でターンです
フィニッシュでは
肩の回転はバックスイングから110度
腰の回転はバックスイングから90度
どこかで肩が腰に追いついて追い越してゆくということで 肩の回転のほうが速いんです、肩を先に行かせるために 腰をキープしなくてはいけません。
そうでないとボールは方向性が悪くなり飛びません。

意識して軸を保とうとバランスをとることを体感してください。
体重を左に移しながら(スウェイ)打ってはいけません。
テニスのように体重を移動させて打たないんですよ。
以上byコーチ

2012年2月8日水曜日

林英哲コンサート2012「五輪具」

こんな世界があったんだ・・「天真北斗」がよかったわ。

2012.02.05
世田谷パブリックシアター
曲目
「五つの光景2012」
「三つ舞」
「海の豊饒」
「モノクローム」
「天真北斗」
「七星」
太鼓を打つことは、命の本音を聞くようなことだと思う時があるのですが、その命の舟に乗って、私もまた、これからの船出をします。
「五輪具」-あしたのために- 林英哲
パンフレットのごあいさつの文から

2012年2月7日火曜日

春夏秋冬@にっぽんの芸能 Eテレ

八千代座の公演「春夏秋冬」の舞台を放送してくださってありがとうございます!
すばらしかったです、どんなにかその場にいれたら・・と思いました。
玉三郎さんがとてもきれいでした、テレビでみていてもため息がでたわ。

花柳壽輔氏の振り付けが華やかで 唯是震一氏の音楽もすばらしく 東京フォーラムで行われた花柳壽輔氏の傘寿をお祝いする会を思い出しました、あの時印象がとても強かった「耳無し芳一」をまた見ることができたし、「蛍」は上村松園の世界そのものでしたね。

録画したので何回も心ゆくまでみようと思います。

2012年2月5日日曜日

夜叉ヶ池@行徳朗読公演

夜叉ヶ池の凛とした白雪姫を聴きたかったの、姥と白雪姫の会話もよかったし、百合の子守唄で白雪姫の心が落ち着いてゆくところもよかったわ。
白雪 
ええ、煩(うるさ)いな、お前たち。
義理も仁義も心得て、長生(ながいき)したくば勝手におし。
生命(いのち)のために恋は棄てない。
……お退(ど)き、お退き。
お退きというに、え……

諸神、諸仏は知らぬ事、天の御罰(ごばち)を蒙(こうむ)っても、白雪の身よ、朝日影に、情(なさけ)の水に溶くるは嬉しい。五体は粉に砕けようと、八裂(やつざき)にされようと、恋しい人を血に染めて、燃えあこがるる魂は、幽(かすか)な蛍の光となっても、剣ヶ峰へ飛ばいでおこうか。
と晃然(こうぜん)とかざす鉄杖輝く
青空文庫「夜叉ヶ池」から

2012年2月2日木曜日

ろうどくはおとく

朗読はほんとうにお得だわ、一粒万倍日ほどではないけれど 一粒で二度おいしいよりもお得なの。なぜって玉三郎さんの朗読は椅子に座りながらもその場で一人数役になるんですもの。

夜叉ヶ池では 晃(あきら)と百合(ゆり)、池の主の白雪姫、姥
海神別荘では 公子、美女、沖の僧都、博士、女房
天守物語では 天守婦人の富姫、姫川図書之助、名工近江之丞桃六、追手たち

ただ読むだけでもたいへんと思うけれど すべての役になりきって台詞を言っているわ、さよなら公演でみた海老蔵さんの図書之助もすばらしかったけれど 朗読にひきこまれて 玉三郎さんの図書之助を想い、玉三郎さんの晃を想い、玉三郎さんの近江之丞桃六を想像したわ、おもしろかった!

朗読はどんなに集中力がいることかしら、ル テアトル銀座の初春公演を終えたばかりでお疲れも残っているでしょうに すばらしい朗読を聞かせてくださってありがとうございます!

2012年2月1日水曜日

行徳往復

4年以内に東京直下型地震がおきる確率が70%といわれていて 厳寒の夜の外出でもあるし 行徳も遠いので ペットボトル 非常食になりそうなおやつ 歩きやすい靴 防寒具ととりそろえて 少し覚悟して 坂東玉三郎朗読公演 「泉鏡花・幻想の世界」へ出かけたわ。
昼間は風もなく穏やかな日だったのに 夜行徳の駅を下りるとパラパラと雪が舞っているではありませんか、地理にも不案内なので人の後を追いながら会場までたどり着きました。

朗読公演はとても贅沢だったわ、玉三郎さん自ら物語を読んでくれるなんてとても贅沢よね、朝川朋之さんの美しいハープの演奏がとても効果的、富姫の打掛が飾られた舞台は 深い森にも 深い海底にも 暗い天守にもみえる照明と造作で 玉三郎さんは何から何まで真っ白でまとめられたいでたち(プリンス!)で現れました。

朗読が始まって 突然ハープの音楽がマーラー5番のアダージェットに聞こえてきて、玉三郎さんが リドの浜辺で椅子に腰かけている白い服のアシェンバッハに見えてしまいました、それはつい先日 Margaretがニュープリント版「ベニスに死す」の再公開映画をみてきて そこで買ったパンフレット (玉三郎さんが「永遠の距離」という文章を寄せている) を貸してくれて読んだからだわ、私の頭のなかの玉三郎さんのアシェンバッハはとてもよかったわ(脳内妄想許して)。
そうそう ボストリッジがブリテンのオペラ「ベニスに死す」でアシェンバッハ役で歌っているのよ、写真をネットで見たことがあるわ。